つねまる
つねまる
おすすめの再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk35Q-GEqOsGcCmm2QUB9eKb9g6vZPrEo
▶40 本の動画
テクニカル分析の基礎知識(つねまるのトレード大学)
13:18
【ストキャスティクス】ストキャスティクスの見方と使い方を解説!これを知らないと投資で勝てない【ゆっくり解説】
https://www.youtube.com/watch?v=gf8DSO0AeJ8
・ストキャスティクスが上昇なのに相場が下がっている場合をダイバージェンス
・RSIに比べ頻繁に上下を繰り返している。
・設定レベルからの上下も多く見られる (9:00頃の画像)
・下降に対するエントリー判断がしやすい、7戦5勝ぐらい。
・スロー(SLOW%D)の方がダマシが少ないとのこと、
・ラインのクロスを見て判断すること。買われすぎ、売られすぎのゾーンが70-30のRSIより広く分かりやすい。
・注意点として強いトレンドが出ている時には上下に張り付いてしまい機能しなくなる場合がある(9:45頃の画像)
・ボリンジャーと組み合わせ精度を上げることができる。(ストキャスティクス×ボリンジャーバンド)
・±2σを抜けた後、反転するデッドクロスとゴールデンクロスの確率は95:4%(11:16頃の画像)ここはレンジが良い
・デッドクロスとゴールデンクロスが発生すると、より価格が下がりやすく、上がりやすくなる。(判断精度があがる)
・精度が上がり根拠が増してもレバレッジは上げすぎない事。
・ストキャスティクスはいろんなテクニカル指標との相性が良いので組み合わせて用いること。
・OK、まかせとけ! サンキューだぜ!
15:30 つねまるの【ゆっくり解説】
【勝ちたい人必見】知らないと損!ボリンジャーバンドの見方と使い方【ゆっくり解説】
https://youtu.be/g0ub8e3Xr_U?si=Bfp7StmClAoa7H-N
(順張り)
・順張りは、トレンドが発生するタイミングでエントリーし、収束するタイミングで利益確定する。
・スクイーズが続いている状態で、2σを突き抜ける。
・エクスパンションした状態で、前回動いた方向と同じ2σの外側で終値をつけたらエントりーする。
・トレンド相場に入りバンドウオークが続く間は状況を注視。
・価格が推移しているは逆の2σが縮小し始めたら、トレンド相場が収束する段階に入るた
め決済を完了する。 ※※
(逆張り)
・相場の流れに逆らってエントリーするタイミングを判断する手法です。
・逆張りのメリットはトレンドが反転すれば順張りに比べ短時間に利益を狙える。
・順張りはスクイーズからエクスパンションに変わるタイミングでエントリーします。
・逆張りではトレンドが収束したタイミングでエントリーするのが一般的です。
・誤ると損をするので慣れるまでは順張りでボリンジャーに慣れること。
・±2σが狙い目、価格がバンドの範囲内で推移する特徴を利用する。
・2σのラインまで下がったら、買い注文を出します。この後、+2σまで上がったら売ります。
・エクスパンション中の逆張りはせず、収束を待つ。
・レンジ相場や値動きが激しい場合は見送る。
【一目均衡表】見方や雲の使い方!これを使えれば勝てる! 11:30
https://www.youtube.com/watch?v=iMXb1C1qHYI
【永久保存版】世界一わかりやすいダウ理論の使い方講座(基 )18:03
https://www.youtube.com/watch?v=SBI4l38L4Z0
【MACD】これを知らないと勝てない!MACDの基本的な見 14:50
https://www.youtube.com/watch?v=SKkDmscfobY
【初心者】日経225先物取引とは?少額資金でも大きく稼げ 13:24
https://www.youtube.com/watch?v=BVtQ43OO984
【日経平均予想】今週(11/20〜11/24)の日経平均株価をズバリ
https://www.youtube.com/watch?v=GMe6K6T1kcM
【FX初心者でも即稼げる】放置するだけでお金が増える手法教 19:38
https://www.youtube.com/watch?v=9EFeJs2Hkic
日経225ミニの魅力と投資術!日経平均が100円上がれば1万 21:00
https://www.youtube.com/watch?v=DbkCS4Rgm-o